15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

可児市議会 2020-12-03 令和2年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-12-03

介護認定の際、主治医により一般的に日常生活に支障を来すような症状が現れる日常生活自立度ランクのIIa以上と判定された方の人数は、令和2年10月1日現在で2,349人、同時期の65歳以上の市内高齢者2万8,234人に対する割合は8.3%です。約12人に1人となっています。また、若年性認知症の数は、令和2年10月1日現在で9人です。  

岐阜市議会 2020-09-04 令和2年第4回(9月)定例会(第4日目) 本文

支援体制を構築していく上で、保健所設置市であり、日頃より市内高齢者等入所施設との連携を密にしている本市の役割についてお聞かせをください。  次に、コロナ禍における岐阜薬科大学入学試験について質問します。  コロナ禍においては、大学における授業は早々にオンライン授業になりました。小中学校、高等学校より環境が整っており、4月から5月には、ほとんどの大学ではオンライン授業が始まりました。

羽島市議会 2019-09-10 09月10日-02号

先ほども言いましたが、これら最近の書き込みは、ほとんど市外の方々と思われますが、以下、条例の一部改正の趣旨である費用負担適正化及び市内高齢者健康増進を図る観点から見ていきたいと思います。 そこでお尋ねをいたします。 利用者数についてデータをとってみえる区分につきまして、ことしの4月1日以前と以降についてお願いをしたします。 

中津川市議会 2018-11-28 11月28日-01号

和光市の視察から、地域包括ケアシステムを構築するには、ニーズ調査による市内高齢者実態をきめ細かく把握することが必要であるということと、中津川市においてもしっかり取り組んでいただいておりますが、介護予防にさらに効果的、効率的に取り組むことで、その効果を介護保険計画に結びつける必要があるということを委員会としてまとめといたしました。 

岐阜市議会 2018-09-03 平成30年第4回(9月)定例会(第3日目) 本文

本市においても、痛ましい事故をなくすため、既に行っていただいている免許証自主返納啓発活動に加え、安全運転サポート車普及促進にも力を入れていただきたいと考えますが、交通安全を所管する市民生活部長に、市内高齢者免許証自主返納状況の推移とあわせて、安全運転サポート車普及の取り組みについてお考えをお尋ねいたします。  最後の質問です。  岐阜総合交通戦略についてであります。  

羽島市議会 2018-08-30 08月30日-01号

議第60号 羽島老人福祉センター羽島温泉条例の一部を改正する条例については、費用負担適正化及び市内高齢者健康増進を図るため、同条例の一部を改正するものでございます。 次に、47ページをお願いします。 議第61号 羽島犯罪被害者等支援条例については、犯罪被害者等への支援を推進するため、同条例を制定するものでございます。 次に、51ページをお願いします。 

可児市議会 2010-09-14 平成22年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2010-09-14

55: ◯健康福祉部長大杉一郎君) 1点目の、市内高齢者実態は十分に把握できているかとの御質問ですが、高齢者実態把握につきましては、現在、市内3カ所で運営しております地域包括支援センターを初め、民生児童委員在宅介護支援センターなどを通じて把握するように努めているところです。

岐阜市議会 2005-12-05 平成17年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2005-12-05

皆さん先ほども柳ケ瀬の話もございましたが、タクシーがずっと並んでるという状況皆さん御存じのとおりでございますが、少しでもタクシー業界の一助にでもなればということで、先ほど言いました人数でいけば、岐阜市内高齢者まあ全員が使うというふうにはならないと思うわけですが、4万4,148人がこのバスカードを使っておられると。

  • 1